ザイグルボーイは楽天と公式サイトのどちらがおすすめ?
毎日どこかの地域でテレビ放映されているザイグルボーイ。
楽天で購入できないか検索している方も多いようですね。
そこでこのページでは、ザイグルボーイは
「楽天」と「公式サイト」のどちらが安心して安い値段
で購入できるかを紹介します。
まず最初にどちらが安心できるかですが、
販売店の確認さえすれば「どちらも安心」できます。
ここでいう安心とは、ザイグルボーイの正規品が保証付きで届くということです。
つまり、メーカーが公認している正規販売店ということですね。
ザイグルボーイの人気が急激に上がっているので、そのうち転売品や新品と偽った中古品、パーツの不揃い品が出回ることが予想されます。安い買い物ではないので、まずは安心できる販売店を選ぶことが最重要です。
ザイグルボーイを安心して購入できる販売店の見極め方
早速ですが安全な販売店を紹介します。
ザイグルボーイの公式サイトは「ナカノチャンネル」というサイトです。
グーグルやヤフーで「ナカノチャンネル」と入れて検索すればすぐ見つかります。
一方の楽天で購入する場合は「ナカノチャンネル楽天市場店」というショップ名なら大丈夫です。
お気づきの通り、この2つは同じ会社が運営しています。
ザイグルの正規販売元直営店である「(株)T.U.F」です。
正規販売元をおすすめする理由は、正規品ということの他にあんしん保証がついているからです。
メーカー公式直販だからこその安心【完全あんしん保証】
完全あんしん保証とは安心1年保証、万が一の修理や交換の際にもご自宅への引き取りサービス、質問や問い合わせなどに製品を熟知したスタッフによる電話・メール対応。購入前のお問い合わせや、購入後修理・交換などのアフターサービス共に充実のサポート。
引用:ナカノチャンネル楽天市場店
家電製品なので、購入してすぐに故障する可能性はゼロではありません。また使用しているうちに疑問が出てくることもあるでしょう。私はメールを何回か送ったことがありますが、いつも丁寧に返信してくれています。
あんしん保証はついていると便利です。
\ナカノチャンネル楽天版はこちら/
無煙ロースター注目度NO1!
ザイグルボーイは楽天と公式サイトのどちらがお得?
安全性だけで考えるなら、どちらも同じ会社が運営しているのでお好みの方で選ばれてもいいと思います。
そこでもう1つチェックしておきたいのが値段です。
ザイグルボーイの通常価格は26,800円(税抜)です。もちろんこの価格でもよく売れているようですが、セールが入ると10,000円ほど安くなったりします。この差はかなり大きいですね。
私が運営している他の家電サイトでもザイグルボーイの紹介をしていますが、割引セールが入っている時の訪問者数は2〜3倍にもなります。
さて、楽天と公式とではどちらの値段が安いかですが、楽天に登場して間がないのでしっかりと検証できていません。
ただ、連動していることが多いように思います。つまり、公式サイトが安くなっていれば楽天の方も安くなっている状態です。チェックした限りでは値段も同じでした。
値段が同じなら当然、楽天ポイントが貰える方がお得です。
1番ベストな選択は
割引セール中の楽天
ということになります。
では今日の価格をチェックしてみましょう。
>>楽天版公式サイト
ザイグルボーイが売れている理由をおさらい
ザイグルボーイは2017年の秋以降から一気に注目度が上がりました。テレビショッピングで紹介されたことも人気が出た理由の1つですが、長年私達の頭を悩ませてきた問題が解決されたことも大事な理由だと思います。
解決されたこと、それは
自宅焼肉解禁
です。
自宅でホットプレートを使って焼肉をする度に、こんな悩みが出ていませんでしたか?
- 部屋で焼肉をすると煙が気になる
- 部屋中についた匂いが1週間近くとれない
- 油が跳ねてテーブルや床がギトギト
焼肉は好きだけど、「煙や匂い対策は大変だし、食後の掃除が面倒・・・」そう思われていた方は多いはずです。
これらの問題を解決できたのがザイグルボーイです。
ザイグルボーイの仕組み
ザイグルボーイの特徴は熱源であるヒーターが上にあることです。
テレビショッピングで既にザイグルボーイの仕組みや特徴を見た方はご存知かもしれませんね。
今までのホットプレートでは見たことがないこの独特な形こそが、私たちの悩みを解決させる形です。
ヒーターを上に設置したことで、次に紹介することが可能になりました。
煙が出ない
楽天のサイトに面白い実験結果が出ていたのでご紹介します。
ザイグルボーイのプレートを使って、熱源が上の場合と下の場合で出る煙の違いを比較した実験結果です。
この画像だと分かりにくいですが、下から焼いた場合(向かって左の画像)は、クリアボックス内に煙が充満しています。上から焼いた場合(向かって右の画像)は、煙が出ていませんね。
ザイグルボーイの形は、正直に言うと「かさばる」のですが、それは煙を発生させないための仕組みです。
一般的なホットプレートの場合、熱源がプレート(肉や野菜を焼く鉄板)の下にあります。焼肉で出る煙にはいくつかの原因がありますが、この熱源に脂が落ちた時の煙が最悪なのです。
ザイグルボーイは熱源のヒーターが上にあるので、物理的に脂が熱源に落ちることがありません。
だから煙が出ないのです。
食材の水分が蒸発して煙に見えたり、焼き過ぎて食材から煙が出ることはありますが、この煙は大した問題ではありません。
ヒーターが上にあると上手く焼けないのでは?という疑問を抱く方もみえると思います。
ザイグルボーイは赤外線ヒーターを搭載しているので、食材の上部はもちろん、中まで美味しく焼くことができます。また赤外線の作用でヒーター自体が温まるので、食材の下側も焼くことができます。
つまり、熱源が下にあるホットプレートよりも、
上手に美味しく焼くことができます。
その代わり弱点もあり、ホットプレートより焼き時間が長くなります。予熱をすることで短縮できますが、一気に焼き上げるけど煙が出るホットプレートよりは時間がかかると思って下さい。
匂いが部屋に残りにくい
匂いがゼロとまでは言いませんが、まず気にならないくらい匂いが残りません。理由は単純で、煙が出ないから匂いの素となる油が部屋中に飛んでいかないからです。
焼肉の匂い対策を念入りに準備をすると、下記のようなことをしないといけません。
- 風通りがいいルートで2か所窓をあける
- 匂いがつきそうな衣類や小物を別の部屋に移動
- カーペットの上に新聞紙を敷く
- テーブルの上や床にも新聞紙を敷く
- ソファーはビニール袋などをかぶせる
焼肉をした後は
- ソファーやカーテン、カーペットに消臭スプレーを振りまくる
- 壁紙の油を拭き取り消臭スプレー
- 濡れタオルを部屋の中でブンブン回す
- 床についた油の拭き取り
- 部屋の換気を長時間する
改めて書き出すと、面倒な作業が多いですね。この作業が嫌で自宅での焼肉を諦めていた人も多いでしょう。
こんな問題を解決できるのがザイグルボーイです。
油跳ね対策
もう1つ楽天のページに載っていた画像を引用します。
脂だったぷりの肉や水分を多く含む野菜を焼いている時です。普通ならこの組み合わせは油がパチパチ跳ねるはずですが、テーブルはサラサラのままです。
油跳ねの拭き掃除は本当に面倒なので、これだけでも物凄く手間が省けますよね。
油跳ねはプレートが高温になればなるほど発生しやすくなります。
ザイグルボーイは、一般的なホットプレートと比べてプレートの温度が高くなり過ぎないようになっています。
だから
油跳ねがほとんど発生しません。
ザイグルボーイはプレートに油を敷く必要がない調理器で、しかも食材から出てきた脂は油受け皿に流れていくので、プレート上の油が少ないのも特徴的です。
つまり、油跳ねの心配だけではなく、
ヘルシー調理にもなる
ので一石二鳥ですね。
その代わり、ジュウジュウという美味しそうな音はほとんど聞こえません。
以上がザイグルボーイの人気が上がっている理由とその仕組みについてでした。
話を最初に戻すと、ザイグルボーイを購入する販売店を選ぶコツは、
- 正規販売元を利用する方が安心
- 公式サイトより楽天のナカノチャンネルがお得
こういった点に注意すればいいと思います。
楽天が好きか嫌いかで選んでもいいと思います。
普段から楽天の通販で買い物をしているなら、考えるまでもなく楽天で購入した方がいいです。
届いた日から
自宅焼肉解禁!
です。
美味しい時間をお楽しみくださいね。
\ナカノチャンネル楽天版はこちら/
ビールが進むので飲み過ぎ注意1!